秋になると、絶対に欲しいのがブーツですよね。
スカートでもデニムでも
ブーツを合わせたコーディネートが大好きです。
そして、お気に入りのブーツは、
手入れをしながら何年も履きたいものです。
私も独身時代に購入したブーツで、
とても気に入っていたロングブーツがありました。
2年目の物で、靴屋でヒール部分を直してもらって
自分で磨いて愛用していました。
通勤する時も、とても足に馴染んでいたので愛用していました。
ある朝、愛用のブーツを履いて仕事に行こうと思った時に
ファスナー部分が少し引っ掛かりました。
ちょっとだから、大丈夫かな?と思い、そのまま出社しました。
仕事が終わり、愛用のブーツに履き替えて帰ろうとした時の事です。
やっぱり、朝と同様にファスナーが引っ掛かると思って、
力任せに上げようとしました。
すると、ファスナーが取れてしまいました。
一度、取れてしまったら、ファスナーは元に戻りませんよね。
パンツだったら、パンツで隠せるのですが、
その日は、よりによってスカートを履いていました。
帰宅するにも、電車に乗らなければならないし、
他の履物は無いしと悩みました。
近くに靴を売っているようなお店もありません。
私がとった解決策は、なんと!
書類を留めるクリップで、ブーツの履き口を留める事でした。
大きめのクリップでなんとか留まり、そのまま帰宅しました。
立っている分には、あまり目立ちませんが、
階段の時や、かがむと、ファスナーで閉められなかった部分が
パカッと開いてしまい、本当に恥ずかしかったです。
今度からは、ファスナーには気を付けてブーツを履こうと思います。