ホームセンターで、靴を置くための、幅が狭めのステンレスのユニットシェルフを購入しました。
価格も手頃で種類も多いので、ホームセンターでの購入はおすすめです。
ステンレス製は丈夫で、汚れに強く劣化しにくい素材なので、仮に靴置場としては不要となった場合でも、他の用途で使用することができます。
そこにブーツを並べて収納していますが、見た目にもすっきりしていますし、棚が汚れても掃除がしやすいです。
1日覇いたら靴は休ませたいので、その意味でもシェルフはオープンなので最適だと思います。
履きたい時にすぐ取り出せるので、忙しい朝でもとても便利です。
もし見た目が気になるようであれば、サイドの部分に布などを適したサイズにカットし、貼り付けたりするだけでも効果があります。
スキマにはS字フックをかけて、ブラシなどセットしておくとお手入れが手早くできます。
箱に入れて収納したい、という場合には、シェルフの段数を増やします。
そして、箱を1段に1つづつ入れるようにします。
箱の幅が大きいという場合には邪魔になってしまうので、靴を収納しても問題ないような厚い素材の布袋に入れて、横向きに置いておくのも、省スペースの有効活用となりますが、型崩れしないよう、靴の素材等考慮して収納方法を検討してください。
ブーツの中には新聞紙などを軽く詰めておくと、湿気を吸ってくれるのでおすすめです。
稀にベランダなどで影干しをしてあげるのも良いでしょう。
ユニットシェルフを靴箱代わりに使用する場合には、できるだけ清潔な状態で置いておくよう努める事が大切だと思います。